
2012年12月24日月曜日
七五三の出張撮影 @杉並区・井草八幡宮
2012年「かぼふぉと」最後の七五三は
ご自宅から3歳の女の子を撮影させて頂きました。
ご自宅に伺うと
ご家族に見守られて
女の子が待っていてくれました。
いよいよ2階に上がって着付けスタートです。
みんなに見守られての着替えなので
嬉しそうで恥ずかしそうな女の子でしたが
無事出来上がりました♪
そのまますぐに記念撮影をして
子供スペースでも一枚撮影してから
イチョウがきれいな近くの公園へ行ってみました。
黄色いカーペットの上で
イチョウの葉を集めて一遊びしてから
神社へ出発しました。
神社到着。
12月の手水の冷たさにビックリです♪
ご祈祷終了後は境内をぐるりと一周しました。
ここでお腹が空いてしまった女の子。
お母さんが可愛らしいおにぎりを用意して下さったので
パクリパクリとたくさん頂きました♪
お腹からも元気になったので
もう一踏ん張り
ご両親やお集まりのご家族と一緒に
記念撮影して神社を後にしました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
今年は厳しい寒さが続いていましたが、
「子供は風の子」と言われるように
3歳さんらしく「着付け」から「おにぎり」まで元気一杯の女の子でした!
ご家族で是非ステキなクリスマスと冬休みを♪
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
七五三の出張撮影 @渋谷区・明治神宮
3歳の女の子の七五三を
出張撮影させて頂きました。
この日は日本舞踊の先生宅から撮影スタート。
待ち時間に自分で羽織ってみましたが
先生があっと言う間に正しく着付けて下さいました。
草履を履いて表に出て
少し撮影させて頂いてから
ご両親と一緒に明治神宮へ
出発することにしました。
明治神宮に到着。
お母さんが七五三の時にも
同じように歩いた参道です。
この日は頑張って歩いたり
抱っこして頂いたり
途中で休憩しながら
御社殿までやって来ました。
とても広くて気持ちよい空間です。
少し散策したあとに
隣の神楽殿で
ご祈祷して頂く事になりました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
お母さんから譲り受けたお着物を身にまとい、
同じ参道を歩いた一日。
とてもステキですね♪
こんな幸せが続きますように心よりお祈り申し上げます。
2012年12月23日日曜日
七五三の出張撮影 @鎌倉市・鶴岡八幡宮
12月のある一日
3歳の女の子の七五三を
出張撮影させて頂きました。
この日はお仕度風景から撮影スタート。
お迎えに来てくれた人力車に乗って
鶴岡八幡宮へ向かいます。
冷たい空気にあたらないように
ゆっくり進みながら
三の鳥居付近までやってきました。
ここでご家族と記念撮影。
お母さまが幼い頃にお召しになった羽織袴。
他の参拝客から「可愛らしい」と声を掛けられながら
本殿へ向けて出発しました。
お手水舎でお母さんを上手にお清めして差し上げて
本殿でご祈祷して頂きました。
ご祈祷終了。
階段を下りると葉っぱ赤く色づいていました。
とてもステキだったので
少しお時間を頂いて
ゆっくり写真を撮影させて頂いてから
元気に歩いて鶴岡八幡宮を後にしました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
当日は寒さを気にせず
最後までとても良く頑張ってくれた女の子でした♪
ありがとう!!!
お父さん、お母さんと楽しいクリスマス、そして良いお年をお迎え下さい。
またお会い出来る日を楽しみにしております!
2012年12月22日土曜日
家族写真の出張撮影 @東久留米市
1歳の男の子と一緒に
家族写真を撮影させて頂きました。
まだ人見知りの時期ということで
この日はお母さんの発案で
屋外から撮影スタートしました。
ご自宅近くにある雑木林や公園を
のんびり歩きながら
場所を探して撮影していきました。
この日はお母さん抱っこが多い男の子でしたが
時折聞こえる電車の音も気になります。
遠くを眺めて電車を探したり
目の前にあるお母さんの服のボタンをいじったり
いろいろ周りが気になるようになって来た
1歳さんらしいご様子でした♪
ご自宅に戻ってきて
オモチャで遊ぶことにしました。
最近大好きな「重ねコップ」
まだ「解体屋さん」なのですが
数日もすれば立派な「大工さん」になっていそうです♪
カメラも気になる男の子。
最近のお子さまたちは
すぐにコンパクトデジカメやスマホの扱いを覚えますので
1年もすればお母さん、お父さんを撮影してくれますね♪
そんな日がすぐにやってきますように!
ご家族の皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。