2009年11月4日水曜日
七五三の写真撮影 @鎌倉・鶴岡八幡宮
「かぼふぉと」で七五三の出張撮影をさせて頂きました。
この日は鎌倉プリンスホテルで着付けをするところから撮影開始。
お支度の後、鶴岡八幡宮まで車で一緒に移動しました。
この日は平日でしたので、11月にもかかわらず境内は人もまばらです。
お子様のペースでゆっくり歩いて撮影しながら本殿へ移動していきました。
途中、立ち止まって記念のカットを撮影したり、
自然な表情をこっそり撮影させて頂いたり、
最後はお食事どころまでご一緒させて頂いて、
すこ〜し疲れちゃった様子のカットももれなく撮影させて頂きました。
(お兄さんはこのころすでに昼寝してしまいました・笑)
この度は「かぼふぉと」へ出張撮影のご依頼をくださりありがとうございました。
又お会いできる日を楽しみにしております。
2009年11月3日火曜日
お手伝い
今日は知人の七五三撮影なので、相方に同行して「居るだけアシスタント」としてお手伝い。
お腹にいるときから知っているお子さんなので、
その可愛い袴姿に、半分ウルウル。
相方も楽しそう。
子供相手に突っ込みを入れながら、手強い5歳、袴姿のモデル君と楽しく撮影していた。
こういう家族の記念写真は本物の笑顔に囲まれての仕事なので、とても和やか。
楽しい時間でした。
2009年11月1日日曜日
寒くなるので
先日買った牛すじと牛アキレス腱を使って、牛すじ煮を作った。
初めて牛アキレス腱を煮てみたのだか、その食感たるやゼラチンそのもの。
そりゃそうだ、that's ゼラチン質.
醤油みそ味のゼラチンの味は・・・うむぅ微妙。
美容・美肌効果は間違いないのでぼちぼち頂くつもりだけど・・・。
相方はお気に召した様子。お喜びでした。
牛アキレス腱の良い調理法(使い方)って無いかな〜?
洋風にシチューの方が良かった?
初めて牛アキレス腱を煮てみたのだか、その食感たるやゼラチンそのもの。
そりゃそうだ、that's ゼラチン質.
醤油みそ味のゼラチンの味は・・・うむぅ微妙。
美容・美肌効果は間違いないのでぼちぼち頂くつもりだけど・・・。
相方はお気に召した様子。お喜びでした。
牛アキレス腱の良い調理法(使い方)って無いかな〜?
洋風にシチューの方が良かった?
2009年10月31日土曜日
なつかしい面々
今日は10年以上振りに会う昔の仲間と木場公園でBBQ。
お膳立てをしてくれたのは会社の同期同士で結婚したU夫妻。
10年以上のブランクを感じない和やかな雰囲気に心から楽しめました。
敬語もなにも不要な同期という関係って心地良いですね。
一方、相方は初めて出場する河口湖マラソンまであと4週間となり、走り込みのピーク。
LSDで25キロ走ったらしい。
腰痛予防と体力維持(増進)のために5月からウォーキングを始めたのだけれども
来るところまできた感じ・・・。
胡椒、いや故障がない様に祈るのみです。
お膳立てをしてくれたのは会社の同期同士で結婚したU夫妻。
10年以上のブランクを感じない和やかな雰囲気に心から楽しめました。
敬語もなにも不要な同期という関係って心地良いですね。
一方、相方は初めて出場する河口湖マラソンまであと4週間となり、走り込みのピーク。
LSDで25キロ走ったらしい。
腰痛予防と体力維持(増進)のために5月からウォーキングを始めたのだけれども
来るところまできた感じ・・・。
胡椒、いや故障がない様に祈るのみです。
2009年10月25日日曜日
腹でなく舌を満たすところ
用を済ませて、子供も空腹なので食事処を探していたら
子供がお寿司を食べたいと大暴れ。
そっか、看板にある「すし」って文字は幼児でも読めるイージーワードだ。
さすがにチビ2人、大人2人の編成で「廻らないタイプ」の銀座のお寿司屋は
ヒンシュクを買いそうで入りづらい。
しかも一寸のぞいた店のお品書きは一人前六貫しか載っていない。
『小さい皆さ〜ん、銀座のお寿司屋さんはお腹でなく舌を満たす所なんですよ〜!』
と説明しても、意味がないだろうね・・・ということで
四丁目の交差点で大人2人がだんまり作戦を決行。
「騒ぐ子供」VS「返事しない大人」という異様な空気のまま、
日本一地価の高い場所で立ちつくすこと5分位。
結局相方が「ラーメン食べたい」とごねてくれて、みんなでラーメン屋を探す。
歩いていると落ち着いた近代建築物を発見、銀座1丁目の奥野ビル。
とても気になる。
細部まで丁寧に作り込まれた建築。
ちょっと覗いてみると、どうやらギャラリーなどが入っている様子。
入ろうか迷ったけど、お腹が空いた皆さんが待っているのでラーメン屋を探した。
無事手頃なラーメン店を探し昼食をとる。
散々うるさかった小さい皆さんも結構喜んで完食した。
お子よ!お腹一杯になって良かったね。







