2022年2月12日土曜日

年賀状用・家族写真の撮影会 その2 @杉並ハウススタジオ

 

小さい女の子は
ハート柄が似合います♪


大きなお姉さん、お兄さんは
ナチュラルなコーディネート。


乳歯が抜けた男の子は
笑顔100点です♪


ジーンズでお揃いコーデ
ありがとうございます!


今年はペットさんも
多数ご参加。
みんなから
カメラ目線頂きました♪

続きは次の記事()で


2022年2月11日金曜日

年賀状用・家族写真の撮影会 その3 @杉並ハウススタジオ


その3では
横位置の写真をご紹介♪


カメラを横にするだけで
印象が違います♪


近くで話しかけるような
写真になるので



近い関係の方(ご祖父母様など)へ
挨拶状にすると
喜んで頂けるような
気がしました♪



2022年2月10日木曜日

年賀状用・家族写真の撮影会 ペット編 @杉並ハウススタジオ


ご高齢なのに
笑ってくれた
としぞうくん


周りの空気を読んで
軽やかに動いてくれる
パピヨンのこたちゃん


1歳ながらイケメン(ワン)
りくくん


チワワのチャイちゃんは
お父さんに抱かれるのが
大好きでした♪

撮影会のスタイルを
去年からコロナ対応のため
「完全入れ替え制」にしましたら

ワンちゃんが増えて
今年は4頭
スタジオに来てくれました♪

2022年も
皆様の一層のご健勝を
心よりお祈りしております!

かぼふぉと


2022年1月9日日曜日

七五三の出張撮影(3歳) @文京区・根津神社


冷え込みがはじまった
12月の週末
七五三をお祝いしました♪


ニコニコ笑顔で
カメラマンを
お迎えしてくれた3人


永久歯に生え変わって


真剣にカメラを構える


2番目のお姉さん♪


みんなに見守られながら
着付けができたので


記念写真を撮ってから


神社に向かいました。


凛とした空気の
神社に到着。


寒かったので
お姉さんたちは
手袋をしています♪


黄色い銀杏のカーペットを
元気に進む3歳さん。


お姉さんたちは
まだ少し
寒そうなので


「日向ぼっこ」で待つことにして
主役はご祈祷していただきました。


昇殿しなかったお姉さん。
遊んでいたら


主役が戻ってきました♪


お手水も挑戦。
思いがけず
お水が少し温かくて
ホッとしました♪


そろそろ疲れた3歳さん
最後のお仕事は「和傘」です。


お腹が空いてきましたが
最後の力を出して
エイッと持ってくれました♪

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せくださりありがとうございました。

今シーズン1番の
冷え込みだった七五三。

手袋をして
にこにこピース♪

よくがんばった
いちご大好き
3歳さんでした!

お姉さんたちもありがとう!!!

お子様たちの一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2021年12月30日木曜日

七五三の出張撮影(5歳) @さいたま市・大宮氷川神社


穏やか昼下がり
七五三をお祝いしました。


お母さんと2人で
最後のお支度をしていた
本日の主役


その横で
生後10ヶ月の弟さんが
見ていてくれました♪


お兄さん
ステキに完成したので


赤い紅葉と一緒に
キリッとお写真
撮りましょう♪


お兄さんと色違いの
ベビー用和服の弟さん


笑顔で応援してくれます!


雪駄でトコトコ
上手に歩くお兄さんは


参道脇にある
小さな摂社を
見つけるのが得意です♪


七五三らしい
ポーズをとって
撮影するときは


かっこいいお顔のお兄さん♪


よく歩いたので
ベンチでひと休み


弟さんも
リラックスしてから


次に進みました。


お手水舎に到着。
しっかりお清めしたら


本殿前にやってきました。


ご祈祷まで時間があったので
記念写真を撮ってから
ご祈祷に入りました。


ご祈祷終了。
絵本を持って
本殿から出てきたお兄さん。


最後まで
リラックスして
お参りできたので


全員抱っこで
ラストカットを撮影すると
お別れする流れになりました。

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せくださりありがとうございました。

通っている幼稚園で
「ヤマタノオロチ」の劇を
演じたばかりだったお兄さん。

ご祈祷で偶然
「ヤマタノオロチ」の絵本を頂いて
とても嬉しそうに
読んでくれました♪

お子様たちの一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。