
2010年7月16日金曜日
トムガーカイのっけごはん
露地物のトマトをかごでまとめ買い。
まってました!夏。
トマトをふんだんに使うアジア系料理を惜しみなく作れます。
うはうはは。
今日は冷凍庫にしまい込んでいたハーブ類の整理も兼ねて
大雑把につくりました。
この日のトムガーカイの作り方
(鶏肉のココナッツミルクスープ)
ココナッツミルク 一缶
水カップ一杯分位
鶏肉 適量
ニンニク ひとかけら
カー(ショウガでも良い)4,5枚
・・・今回は干して冷凍しておいたカーをドバッと一掴みいれる
レモングラス 1,2本
・・・冷凍しておいたレモングラスの香りがイマイチだったので、
今回はありったけ4本いれる
バイマックルー 4,5枚
・・・これも冷凍しておいたものを葉脈をちぎり10枚以上いれる
タイの唐辛子 3,4本
・・・これも今回は冷凍しておいたものを6本いれる
ナンプラー
レモン汁
砂糖 各大さじ1位投入
トマト 中4個 ざく切りにして投入
野菜室にあった空芯菜を投入
酸味が足りず レモン汁を追加
ナンプラー・砂糖で味を整え出来上がりとしました。
冷凍ハーブの香りが酷く落ちていたので
「ハーブ大量投入&冷凍庫整理日」となりました。
東京タワー
先週、青山の某ビルの屋上で相方が撮影をしたときのこと。
その合間にふっと景色に目をやると
初代東京タワーがひっそりとたたずんでいるのを発見したらしい。
なんとまぁ、小さくなってしまって・・・。
杉並在住のうちのチビたちも最近は
「スカイツリーって・・・」ってな話をする。
お若い方たちにとって「初代東京タワー」は存在が薄いらしい。
また行く機会が訪れるのか、東京タワー。
お母さんは初代東京タワーがなんとなく好きだよ。
それは形状に美しさを感じるからか、馴染み深さからか・・・わからないんだけど。
年相応にたぶん後者かな?
2010年7月14日水曜日
アディゼロ Boston W as a carrot
これは先日、某所でリンパマッサージを断念した見返り。
いままで履いていたのはアシックスのGT-2130
クッション性抜群。
足が完全にガードされていて初心者も安心できる感覚。
今回はあえて底が薄め、クッション性が少なめのアディダス、adizero Boston W。
履いた感じがとても軽い。
相方がこれを薦めたと言うことは
「嫁も本気でレースに出てほしい」ってことに違いない。
元帰宅部系の嫁、引っ込みがつかなくなり微妙な心境。
でも・・・
子供2人の靴はサイズアウトでちょくちょく買い換えるけど、
大人の靴を新調するってのは、かなり特別な気分。
暑くてサボりたい夏を前にニンジンがぶら下げらてしまった。
2010年7月9日金曜日
模様替え
PCだけはとりあへずすぐ使えるようにして、
撮影や最低限やらなきゃイケナイ仕事をこなしつつ、
どったんばったん・・・が続いています。
いままでの家具の配置を大幅に崩したことで、
ゴミ袋が6個+αできました。爽快。
机の最深部でホコリを被っていたコード類もピカピカになり
気持ちよく夏を迎える準備ができました。
風水などは疎くて確認していないのですが、
相方の完全プロデュースで部屋がガラリと変わり、
引っ越ししたみたいに新鮮な気持になっています。