2017年5月5日金曜日

ベビーフォトと家族写真の出張撮影 @品川区


桜が満開の朝
赤ちゃんが生まれたご家族を
出張撮影させて頂きました。


前回撮影()では
主役だったお兄さん
もう2歳になりました♪


本日の主役は弟さん


4ヶ月になったので
お手々を上手に使えます♪


桜が満開の公園に
やって来ました♪


まわり様子が
とても気になる弟さん♪


大好きな「黄色」の
セーターを着た
お兄さんは


公園が楽しくて


ずっとニコニコ
嬉しそうでした♪



おやつを食べに
戻って来ました♪


お兄さんはおやつタイム♪



その間に
主役を交代した
弟さんでしたが


僕もお腹が空いたので


しっかり飲んで


ごちそうさま♪


甘いおやつを頂いて
元気になったお兄さん♪

ニコニコ笑顔で
最後のカットを撮影すると
カメラマンとお別れする流れになりました。

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

電車が大好きな
男の子になっていたお兄さん。

弟さんと一緒に
電車に乗って
旅の思い出が
たくさん出来ますように♪

お子様達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2017年5月2日火曜日

家族写真の出張撮影 @武蔵野市


2歳の頃()から
毎年撮影してきた男の子
小学1年生になりました♪


この日はご新居が完成した記念に


ご家族が集まっていました♪


でも中学生のお兄さんは
お友達と約束していたので


少しだけ写真を撮り
ご家族とお別れして


遊びに行っちゃいました!


ここからは小さい二人を中心に


撮影とお食事が


始まりました♪


お子様はお茶で


乾杯♪


宴が始まったので


ちびっこ二人と
もう少し撮影して
お別れする流れになりました♪

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

背がぐーんと伸びたお兄さん。

小学1年生らしく
前歯が抜けた弟さん。

大きくなっても
変わらぬ笑顔で
温かい撮影のひとときでした♪

お子様達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2017年4月28日金曜日

秋のご予約につきまして


大変長らくお待たせしておりました
七五三ハイシーズンの
ご予約方法につきまして
詳細が決まりました。

かわいらしい盛りのお子さま達と
「かぼふぉと」カメラマンが
楽しいトークを繰り広げる日が
今からとても楽しみです!

ご検討よろしくお願い申し上げます。
詳細はこちら()をご確認下さい。


2017年4月22日土曜日

マタニティー・家族写真の撮影 @杉並ハウススタジオ

 

1年前の結婚式()で
頑張ってくれた男の子が
間もなくお兄さんになります♪


あの日と同じドレスのお母さん


こんなに大きな


お腹になっちゃいました♪


まだまだ抱っこが
好きなので


お母さんがお兄さんを
お父さんが弟さんを
支えてくれました♪


ちょっと休憩
したいところですが


二人目の出産前は
母業に休みがありません♪


お腹の中で
静かに待っている


弟さんが
待ち遠しくて


お兄さんによる問診♪


お元気そうでした♪


撮影しながら
少しずつお兄さんらしく
元気になって来た男の子


大好きな衣装で
記念の1枚を撮ると
お別れする時間になりました。

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

前回の撮影から
たった1年で
お喋りが楽しい男の子に
変身していたお兄さん♪

弟さんが生まれても
いつも笑顔で
頑張ってくれそうです!

お子様達の健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2017年4月18日火曜日

七五三の出張撮影 @港区・乃木神社


昨秋に七五三した女の子(
桜の季節にもう一度
神社に参拝しました。


この着物を着るのは3回目♪


前回のお参りと比べて
帯揚げの結び方や


髪型が少し異なります♪


サイドの髪をふっくらと
日本髪を結って頂きました♪


今回は「お花見」なので


神社と公園をひと回り


風で落ちてきた桜の花


手のひら一杯
見つけました♪


今回は
「おみくじ」も
引かせて頂きました。


自分で読みはじめる小学生♪


有名なしだれ桜と
ピンク色のお着物が


すれ違う参拝者を
春色に盛り上げてくれました♪


慣れない草履で
今回もたくさん歩いて
頑張ってくれた女の子。

そろそろ足が痛くなってきたので
美しい桜とお別れすることにしました♪

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

赤坂で半世紀以上
ご活躍中の美容師様に
御髪を結って頂いた女の子♪

貴重な出会いが
一生の宝物になりますように。

お子様の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。