
2014年11月6日木曜日
七五三の出張撮影 @相模原市・亀が池八幡宮
以前お宮参りを出張撮影(☆)させて頂いた女の子が
3歳になって七五三お祝いをしました♪
この日はご自宅で
お母さんに着付けして頂いた女の子。
雨を心配して
「てるてる坊主」を
たくさん作ってくれていました♪
サクサクと着付け完了。
「てるてる坊主」のお陰で
雨が止んだ神社にやって来ました。
神さまの前なので
最初に手を清めて
ご祈祷までの待ち時間に
記念撮影しま〜す♪
千歳飴を大切に持って
ご家族の皆様(☆)と一緒に
とっても上機嫌な女の子♪
色々な表情を見せてくれました!
新しく完成したばかりで
檜の香りがたつ新社殿も
みんなで参拝すると
カメラマンとは
お別れして
昇殿祈祷して頂く事にしました。
この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。
お子さまの大切なハレの日に
また元気にご一緒することが出来て
心から嬉しい再会のひとときでした♪
ありがとうございました。
お子さまの一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2014年11月5日水曜日
七五三の出張撮影 @練馬区・氷川台氷川神社
凛とした空気が気持ちいい朝
男の子の七五三を
出張撮影させて頂きました。
この日はご祖母様宅から撮影スタート。
お母さんの着付けが終わってから
いよいよ主役が着替えます♪
みんなで協力しながら
手際よく着付けが完了♪
お集まりの皆さまと
一緒に記念撮影♪
時々かかってくる
「赤鬼さん」からの電話が
怖いようで実は好きそうな
男の子でしたが
電話の合間に記念撮影をして
神社に出発しました♪
神社に到着。
参道を進んで
みんなでご祈願すると
あとはフリースタイルで
主役の男の子を中心に
朝の爽やかな境内で
記念撮影させて頂くと
お別れする時間になりました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
多くのご家族に
温かく見守って頂きながら
お仕度した男の子♪
温かい輪の中で
もっとステキな思い出が
たくさん出来ますように!
お子さまの健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2014年11月3日月曜日
七五三の出張撮影 @大田区・池上本門寺
昨年末に家族写真を撮影(☆)させて頂いたご家族
今年はお兄さんが七五三お祝いでした♪
この日は山門付近でお待ち合わせ。
お父さんと仕度した弟さんが
主役の登場を待っていると
青い羽織&袴でカッコよくなった
お兄さんが登場♪
山頂にある
本門寺に出発です!
弟さんが先頭になって
頑張りましたが
お兄さんが一等賞♪
ここでご祖父母さまも合流して
手を清めてから
大殿でご祈祷して頂きました。
ご祈祷終了!
「元気一杯」と記してある
本門寺特製の千歳飴を頂きました♪
僕の千歳飴は今回ありませんでしたが
お兄さんから借りて記念撮影♪
午後の柔らかい光に包まれた境内で
お兄さんを中心に
もう少し記念撮影してから
登ってきた石段を
また一歩一歩
慎重に下りて
カメラマンとは
お別れする流れになりました。
この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。
この日弟さんが着ていた茶色いスーツ。
2年半前のお宮参り(☆)では
お兄さんが着こなして
お参りに来てくれていました♪
遡ればお父さんが
幼いときに誂えて頂いた
代々続く大切なスーツなのですが
着物のように
代々使い続ける良さを
再確認しながら
大切な撮影を担当させて頂きました♪
お子さま達の一層健やかなご成長と
皆様の末永いご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2014年11月1日土曜日
七五三の出張撮影 @葛飾区・立石熊野神社
眩しい光が降りそそぐ10月の午後
男の子の七五三を出張撮影させて頂きました。
ご自宅で着付けして
神社に来てくれた男の子
ご祖父母さまを待ちながら
少し撮影していると
全員集合しました♪
早速ご祈祷して頂きます。
お母さんと手を清めて
昇殿しました!
ご祈祷が無事終了。
ステキな金メダルを頂きました♪
妹さんも頑張りました♪
ご家族がひと息ついている間に
主役はカメラマンと一緒に
ちょっと隠れて
ポートレート撮影♪
もう一回
ご家族4人で
記念撮影しようと
試みますが
妹さん脱走♪
妹さんには
スマホを持って頂いて
抱っこしてみたり
最後はフリースタイルで
動きながら撮影させて頂くと
カメラマンとはお別れする時間になりました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
青い着物が似合っているお兄さん!
よちよち歩きの妹さんと
これから楽しい思い出が
たくさん出来るかと思うと
とても楽しみです♪
お子さま達の健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。