2013年12月11日水曜日

七五三の出張撮影 @千代田区・日枝神社


穏やかな秋の朝
3歳お祝いの女の子と


5歳お祝いのお兄さんの


七五三を出張撮影させて頂きました♪


この日は神社でお待ち合わせ。
朝から着付けで大忙しだったので


途中の車内で一眠りしてきた妹さん。
眠気を吹き飛ばすべく


まずは揃って
昇殿祈祷して頂きました。


ご祈祷無事終了。
神社から頂いたリカちゃん人形と


チョロQに喜びもひとしおの二人です♪


かわいいお顔が
たくさん出てきたところで


有名な「七五三基盤」に移動。


平日だったのでのんびりムード♪
二人で基盤を大いに楽しんで


お食事先に移動しました!


お食事の前に庭園を散策すると
池に大きな「黄色の鯉」を発見!


お兄さんもなにか発見したとのこと。


池の観察に大忙しの二人でしたが
お母さんと記念撮影をしてから
ご家族でお食事することにしました♪

この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。

ご兄妹二人が赤い橋に並んで
「ひそひそ」とお話しながら
池の生き物を観察するご様子が
とっても微笑ましい穏やかな七五三風景でした♪

お子さま達の健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2013年12月10日火曜日

お食い初めの出張撮影 @港区


高い青空が広がる
平日の穏やかな朝


7月にお宮参りをした()男の子の
お食い初めを出張撮影させて頂きました。


この日はお食事処の近くでお待ち合わせ。
車の中でミルクを飲んでから
やって来てくれた男の子♪


4ヶ月でとっても大きく
そして重くなりました!


お待ち合わせのご家族と
無事合流したので


お食い初めをするお店に


移動することにしました。


お部屋にやってくると
ゴロンとして一休み


たった数ヶ月で
見違えるほどお兄さんになりましたが


まだまだ抱っこが大好きです♪


いよいよお食い初め膳が
運ばれてきましたが


お座りするのは


あまり得意ではないので


お食い初めはサクサクと終了。
お庭を眺めたりしながら


ご家族で穏やかなひとときを過ごされました♪

この度も「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。

わずか数ヶ月で貫禄が出てきた男の子。
ご自宅のわんちゃんたちと遊ぶ日が
間もなくやってきそうですね♪

皆さまで楽しいクリスマス、そして良いお年を!

お子さまの一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2013年12月9日月曜日

七五三の出張撮影 @品川区・鹿島神社


5月に家族写真を撮影させて頂いた()女の子
今度は七五三にご一緒させて頂きました♪


ご自宅に伺うと
着付けが済んで準備万端だった女の子。


神社へ向かう前に
近所の公園に寄ってみました♪


地図が大好きです♪


今日はお母さんに
抱っこしてもらいたい気分でしたが


ゆっくりと自分で立ってみました♪


影ながら見守って下さっていた
ご祖父母さま方と一緒に


神社へ向かうことにしました。


到着するとすぐに
ご祈祷して頂きました。


ご祈祷終了。
少しずつ緊張が解けてきた女の子♪


お父さんお母さんと
記念撮影したり


一人のポートレートを撮影したり


ご祈祷で頂いたお菓子を味見したり♪


穏やかな陽気の境内で


のんびり過ごしてから
皆さまでお食事先に向かいました!

この度も「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。

ちょうどこの日は
お父さんお母さんのご結婚記念日とのこと♪
この場を借りて改めまして「おめでとうございます」

皆さまの末永いご多幸を心よりお祈りしております!!!


2013年12月8日日曜日

七五三の出張撮影 @日野市・高幡不動尊


紅葉が美しくなってきた11月後半
5歳3歳の男の子の七五三を
出張撮影させて頂きました。


この日はご自宅から撮影スタート。
弟さんはお母さんが着付けして下さいました。


お兄さんは黒紋付&袴です♪


お庭の紅葉が赤く
染まっていたので


お兄さんから順番に


記念撮影しながら


ご祖母様の到着を待ちました♪


全員揃ったところで
出発しました!


高幡不動にやって来ました。
こちらも紅葉が見事です♪


紅葉狩りの方から
「七五三、おめでとう」と


声を掛けられながら


境内を散策しました♪


注目度の高さに
少し恥ずかしそうなお兄さんでしたが


圧倒的な山の彩りに


華やかな気分が
最高に盛り上がったところで
お護摩供養して頂く時間になりました。

この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。

お相撲が大好きなお兄さん♪
土俵の横で親方が羽織っているのと同じ
黒紋付き&袴はどうでしたか?

お子さま達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。