
2010年12月17日金曜日
ガラス工房を見学
12月某日
近所にあるガラス工房Blue Glass Arts(ブルーグラスアーツ)で
行われていた作品展に伺いました。
以前、結婚式の撮影をさせて頂いたご夫婦の奥様が生徒として通っていて、
作品展に毎回招待して下さるのです。
工房2階に展示されたガラス作品を見るのが目的だったのですが、
お子達は下階の工房の様子が気になってソワソワ。
親を置いてタッタッタ・・・と階段を下りていきました。
とろけるガラスに驚き、
冷却用の噴水装置に興奮し、
同じく冷却用の空気噴射機に笑い転げるお子達。
まるで昭和の子供が町工場を覗いているシーンのようです。
スタッフの皆さんも
お子達からの容赦ない「なんで」「どうして」攻撃に
丁寧に応えて下さって良い感じです♪
来年の夏休みの自由研究は
デジカメ持参で吹きガラス体験で決まりかな・・・。
2010年12月15日水曜日
初めてのお習字
数年前、年賀状を書いている横で
お子が勝手に筆ペンを使ってらくがき。
年賀状をまねして
苗字をかいてみた様子。
だけどパーツがバラバラ・・・
相方、ある意味“書き初め”である作品に心打たれ(苦笑)、
親バカ振りを発揮して
パソコンでちょちょいと修正してしまう。
そして・・・
表札にしちゃいました。
2010年12月13日月曜日
au×adidas 「EKIDEN GRAND PRIX」
チームのユニフォームが出来上がって記念すべき第一戦目。
好天に恵まれて、チームのみんながランを楽しんできた様子です。
黄色(ゴールド)のオリジナルTシャツが眩しいっ。
年末で忙しいのにデザインを引き受けて下さった天才デザイナーさまありがとうございます。
この日出場したのはkabolog以外のメンバー4人。
(チームには現在7人女性選手がいます)
仕事も忙しいし、子供は体調を崩しがちな季節でしたが、
練習不足の割には半年前とさして変わらない結果。
予定通りに実力を発揮する頼もしいママさんランナーなのです。
来週はチームの中からkabologを含めた4人が
神宮外苑駅伝に出場します。
直ぐハーハー、ゼコゼコしてしまい
見映えの良いランができないkabologですが、
Tシャツを着るのがとても楽しみ♪
終わった後のビールも楽しみ♪
サプライズの応援、宴会への乱入、大歓迎です。
お待ちしております。
2010年12月12日日曜日
2010年12月8日水曜日
ウッドデッキ
マンションの大規模修繕工事が終わったので、
ベランダのウッドデッキを張り直しました。
部屋との段差無しで、
子供も大人も素足でペタペタと歩けるようになっています。
ここに小さなテーブルを持ち出して
ご飯を食べるのが大好きなわが家のお子達。
ちょっとしたピクニック感が、食欲をそそるようです。
親は何の植物を置こうか悩み中。
話題の断捨離ではありませんが、
鉢が増えすぎないようにしたいものです。