2009年11月16日月曜日

世に問う組み合わせ

私も相方も果物を使うお料理は食べるのも作るのも苦手だけど、
私が唯一、感心した事があるのは柿の白和え。

今から15年くらい前、真鶴の民宿で初めて出会った。
柿の中身をくりぬいた器で出てきた初めて見るパターンの白和えに二十歳そこそこの私はたじろいだけど、
口に運んでみると、その組み合わせの絶妙なバランスたるや衝撃的だった。

そんな記憶を掘り起こして今晩作ったのは「柿とカブと春菊のサラダ」
自家製だし醤油とお酢をパパッと軽く和えただけ。

結構イケていると思うのですが、相方は
「この組み合わせ有りだと思うけど、悪くないけど、・・けど・・・けど・・・けど・・・」
韻を踏むかんじでディクレッシェンドしていた。


2009年11月14日土曜日

賑やかな晩さん

今週は雨と寒さで、楽しい予定が幾つかつぶれたので
近所のお友達家族を食事に誘ったら、
人が人を呼び、お誘い&セッティング上手の2人がお店を予約してくれたり
人数を取りまとめて下さりで、突如30名での宴会を行うことになる。

久しぶりの面々に会えて、心から楽しいひとときを過ごす。

しかも集まった焼き肉屋さん、ママは懐が深いし、手伝う娘さんも可愛く好印象。
南阿佐ヶ谷の一億兆というお店だったけど、味もイケてて沢山食べてしまった。


2009年11月12日木曜日

寒くてつらい・・・

今週は雨が降ったり、寒かったりでどんより。
楽しみな予定が幾つか雨で延期になる。

相方も撮影の仕事がいつも通りのロケスタイルで出来ずに悩んでいる様子。

寒いし冷たいし、これで空腹だったらたまらない。

今日はおでんを煮ながら、貯めていた事務処理を進める。


2009年11月7日土曜日

砧公園

午後から家族で砧公園。

子供が先日遠足で来たので、色々説明してくれる。

元々はゴルフ場だったそうで、納得の開放感。
木登りに適した大木が沢山あって、子供にとっては楽しい雰囲気。
私だって木に登りたい欲求に苛まれたけど、木が折れては大変なので自制した。

残念なことに吊り橋が通れなくなっていた。


2009年11月6日金曜日

優しい空気

朝のうちに事務処理を済ませて、お昼に誘われて中目黒のトラットリア・タルトゥータへ。
12時前からランチ終了ギリギリまで話ながら、なが〜い昼食。

ふんわり優しい空気をまとったシェフの奥様が印象的でした。
もちろんご主人の藤澤シェフのお料理も繊細でやさしい味。
ごちそうさまでした。