ラベル 七五三(3歳) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 七五三(3歳) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月2日木曜日

七五三の出張撮影(3歳) @東京都千代田区


黄色いイチョウが
風に舞う
師走の休日
2歳の女の子の
七五三をお祝いしました。


美容室でがんばって
日本髪を結ってきた女の子


まだ2歳ですが
慣れない和装でも
元気一杯です♪


朱色の晴着で


女の子の七五三に
華を添えてくれます♪


お姉さんが
ポーズの仕方も
見せてくれましたが


2歳さんには
大変なので
お母さんが
助けてくれました♪


足袋は苦手でしたが


草履は上手に履いて


歩くことができそうです♪


そのまま歩いて
庭園に移動しました♪


庭園の赤い橋に
やってきました♪


ベンチに座って小休止。


お姉さんの
和装カバンを借りて
ご機嫌です♪


ご家族から
受け継いだお着物で
大役を果たした2歳さん。


そろそろお腹が空いたので
お楽しみのランチに
向かうことにしました♪

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

最後まで立派に
主役をつとめた
2歳の女の子♪

小さな小さな
日本髪の女の子に

すれ違う人達も
心がほっこり
温かくなりました。

がんばってくれてありがとう!

お子様達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。



2024年11月19日火曜日

七五三の出張撮影(3歳)@東京都練馬区・大泉北野神社


秋雨の朝
3歳女の子の七五三を
みんなでお祝いしました♪


草履でゆっくり
足下に気をつけて


参道を歩く女の子


口紅をつけて頂いたら


同じ鳥居の前で
記念写真を撮りました。


きれいに立って
がんばった女の子
今度は抱っこで
ご祈祷の受付に向かいます。


お父さんが受付している間


軒下に入って小休止。


時間になって
昇殿しました。


ご祈祷が終わったら
広間で休ませていただきました。


妹さんが休憩している間も
ご機嫌なお姉さん♪


妹さんが戻ってきたので


またみんなで
境内に出て
記念撮影します♪


雨が降りつづいていましたが


雨足が弱まった瞬間
みんなで並んで
写真撮影できました♪


ご祈祷前は雨が強くて
挑戦しなかったお手水


小降りになった参道で
もう少しだけ撮影します♪


傘をささなくても
大丈夫そう♪


着物メンバーで
写真を撮ったら


お楽しみのランチに
出発しました♪


私はまだ離乳食ですが


レストランについて
ホッとひと息。

ここでカメラマンと
お別れしました♪

この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

妹さんのお宮参りから
わずか半年で
すっかりお姉さんらしく
変身していた3歳さん♪

同じ神社の神様に
ご成長を報告できて
みんな嬉しい
お参りのひとときでした!

お子様達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2024年11月13日水曜日

七五三の出張撮影(3歳) @東京都杉並区


3歳の女の子さん
七五三の晴着で
コアラさんと一緒に
お散歩しました♪


草履で上手に歩いて
待ち合わせ場所に


踏切で電車を眺めてから


草履を脱いで
1回目の休憩です♪


まだまだ元気いっぱいで


ご祖母様に
写真を撮って頂いたら


カメラマンの
大きなカメラでも
お願いします♪


髪飾りが
右手と左手に
1つずつ


髪に付けて
オシャレしませんか?


大人からのお願いを
笑顔でかわす3歳さん♪


髪飾りは
手に握ったまま
次に進みます♪


慣れない草履で
少し疲れた3歳さん。


みんなに励まされて
元気が戻り
次に進みます♪


大好きな公園にやってきました。


コアラさんと一緒に
階段を上って


原っぱにやってきました♪


慣れ親しんでいる公園で


ウキウキが
抑えきれない
3歳さん♪


ずっと遊んでいたいです。


お父さんと
お母さんと
元気いっぱい
ジャンプしたら


抱っこで
次に進みます♪


踏切を渡って


そろそろ疲れてきた3歳さん。


いつもお世話になっている皆様に


晴着をお披露目して


着物屋さんに
戻ってきたら
カメラマンとお別れしました。

この度は大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。

ご家族から受け継いだ
ピンク色のお着物が
とても似合っていた女の子。

赤ちゃんのときから
お世話になった
ご近所の方にも
挨拶できて
とても温かい
3歳のお祝いでした♪

お子様の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。