
2015年11月9日月曜日
お宮参り・お食い初めの出張撮影 @中央区・水天宮
ちょうど2年ほど前
お宮参りとお食い初め(☆)した女の子
今年お姉さんになりました♪
ご自宅に伺うと
主役の弟さんはお食事中♪
たくさん飲んで
サクサクと記念撮影すると
神社に出掛けました♪
幸いにも混雑がない
穏やかな水天宮にやって来ました♪
境内でのんびり
記念写真を撮影すると
ご祈祷して頂きました♪
ご祈祷が無事終了。
お姉さんも頑張ってきました!
ご祈祷したら
更に元気が出てきたお姉さん♪
ご家族と一緒に
甘酒横丁を通って
お食い初めのお店にやって来ました♪
ご飯まだかな〜?
主役は眠そうでしたが
美味しい匂いに誘われて
お姉さんが頑張ります♪
お姉さんの美味しそうな顔を眺めながら
楽しくお食い初めが終わり
お待ちかねのお食事が始まりました♪
この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。
前回の撮影では
主役の赤ちゃんだったお姉さん♪
今回は可愛いお供として
元気にトコトコ♪
運動会の練習をするように
歩いて走って
頑張ってくれました♪
お子さま達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2015年11月8日日曜日
七五三の出張撮影 @杉並区・井草八幡宮
柔らかい日差しの午後
男の子の七五三を
出張撮影させて頂きました。
ご両親と一緒に
なかよく神社に来てくれた男の子♪
秋らしいお色の羽織&袴に
雪駄を履いて
慎重に進みました♪
ちょっと寄り道♪
日傘として
ちょうど良い感じです♪
さらに参道を進んで
お社の近くにやって来ました♪
手を清めてから
ご祈祷して頂きました。
ご祈祷が無事終了。
「ぬりえ本」を頂きました♪
帰路も元気一杯歩いて
小さなお客さまは
街道にでて
タクシーを探しました♪
ご自宅付近に戻ってきました。
少しずつ影が長くなり
夕方の冷え込みを
感じ始めたころ
最後の1枚を撮影すると
カメラマンとはお別れする流れになりました。
この度は「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
柔らかい秋色の羽織&袴が
とても似合っていた男の子♪
大好きなバスに乗って
ご両親と一緒に
旅の思い出がたくさん出来ますように!
お子さまの健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2015年11月7日土曜日
七五三の出張撮影 @世田谷区・世田谷八幡宮
約1年前に家族写真(☆)を撮影させて頂いたご家族
今年はお姉さんが7歳の七五三でした♪
2年前のお宮参り(☆)の主役
今日は準主役として
様子をただただ見守ります♪
「本日の主役」はお姉さん!
お母さんから受け継いだ
7歳用の着物で頑張ります♪
レモン味の飴を
口に含みながら
帯をしっかり締めて
完成しました♪
妹さんもホッとひと息
さあ、神社に向かいましょう!
木漏れ日が眩しい
神社にやって来ました♪
ご祖父様も無事合流して
記念写真を撮影してから
主役は本殿で
ご祈祷して頂きました。
ご祈祷が終了しました。
主役は最後に一つ
お仕事が残っています♪
長いご祈祷が終わってすぐ
本殿を飛び出して
草履で全速力で走ってきた明るい日陰
木漏れ日を浴びながら
傘を差してみると
カメラマンとお別れする流れになりました。
この度も大切な撮影を「かぼふぉと」にお任せ下さりありがとうございました。
しっかり結い上げる日本髪
ギュッと締め上げる帯
7歳さんとして精一杯頑張りながら
フッとした瞬間に見せてくれる
いつもの笑顔がステキでした♪
お子さま達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2015年11月6日金曜日
七五三の出張撮影 @杉並区・井草八幡宮
昨年、4歳のお誕生日に撮影(☆)したお兄さん
今年は5歳で七五三しました♪
秋晴れに恵まれた
休日の神社でお待ち合わせ。
爽やかな羽織&袴は
ご自宅でご祖母様が
着せて下さいました♪
お参りに行きましょう!
妹さんもトコトコ
足取り軽く
赤門が見えてきました♪
七五三らしく
ポーズをとってみて
みんなで手を清めて
昇殿準備が完了!
「神さまのおうち」に
お邪魔しました♪
ご祈祷が無事終了。
粛々とした気持ちになって
ちょっと休憩♪
ご祈祷した本殿を
もう一度よく眺めてから
最後の力を振り絞って
帰路につきました♪
この度も「かぼふぉと」に撮影のご依頼をありがとうございました。
たった1年数ヶ月で
クールな羽織&袴が似合う
お兄さんになっていた男の子!
お兄さんの背中を
しっかり見詰めて
力強く歩を進める妹さん♪
ご兄妹でこれからもっと絡んで
楽しい思い出がたくさん出来そうです!
お子さま達の一層健やかなご成長とご多幸を心よりお祈り申し上げます。