2010年10月13日水曜日

東京マラソン


相方がランニングを始めて約1年。
下駄箱にはランニングシューズが7足。
玄関狭いのに・・・とほほ、なんて思っていたら、
めでたく東京マラソンに当選しました。
まぁ頑張ってね。グッとらっく。


〔練習ペース〕
月平均15日、180km。
〔シューズ7足の顔ぶれ〕
asics GEL-1130
asics GT-2140 NEW YORK-slim
asics GELXCEL3
asics GEL-DS TRAINER14
adidas アディゼロ RK
asics GT-2130 (嫁)
adidas アディゼロ Boston W (嫁)

〔昨シーズンベストタイム〕
フルマラソン  3時間48分53秒
ハーフマラソン 1時間27分53秒
〔今シーズン目標タイム〕
3時間18分

〔当選にあたりお喜びの声〕
「ご褒美でしょうか?2011年2月27日「東京マラソン」に参加させて頂けることになりました。」怪我がないように、仕事に支障がないように、がんばってくださいな。(嫁)


2010年10月11日月曜日

「ベビーリズム」せきあき子著


8月に絵の複写をさせて頂いた画家せきあき子さんの
詩画集が発売されました。

最近は切り絵作家として活動される事が多いせきさんですが、
この詩画集にはせきさんの20代後半がキラキラと詰まっているとのこと。

是非見つけてお手にとって見て下さいね。

ベイビーリズム-せきあき子



2010年10月9日土曜日

サルサCD用の写真撮影


KABOPHOTO(かぼふぉと)でラテン系シンガーAmanda Costa(アマンダ・コスタ)さんのサルサCD「Fiero Amor」の写真を撮影させて頂きました。

場所はアマンダさんお気に入りのイタリアンレストラン高田馬場「文流」さま店内。

ランチタイム終了後、店員さんがお休みしている脇で
ちょっとお時間を頂戴して撮影しました。

11月11日(木)には原宿・クロコダイルにてリリース記念ライブがあります。
柔らかく優しいアマンダさんの歌声を聞きにkabologも伺う予定です♪


サルサ全曲オリジナルCD『Fiero Amor』完成記念ライブ♪
2010年11月11日(木)@原宿クロコダイルCROCODILE
キューバのトップダンサー・ヒマグアJimaguaがゲスト出演!!
プチ・サルサステップ講座もあります!
11/11(木) 原宿クロコダイル
開場6:00pm 公演8:00pm, 9:30pm
2ステージ(入替なし)
Amanda Costa アマンダ・コスタ Vocal
都筑章浩 Conga (オルケスタ・デルソル、ラテングラミー賞ノミネート時のオルケスタ・デラルス元メンバー)
伊藤寛康 Bass/Cho. (グルーポ・チェベレのリーダー、ラテングラミー賞ノミネート時のオルケスタ・デラルス元メンバー)
相川等 Trb./Cho. (グルーポ・チェベレ、新生オルケスタ・デラルスメンバー)
奥山勝 Piano (グルーポ・チェベレ、トリアングロ)
斎藤崇也 Key. (グルーポ・チェベレ、新生オルケスタ・デラルスメンバー)
藤井摂 Drums (トリアングロほか)
五反田靖 Tp. (グルーポ・チェベレ、新生オルケスタ・デラルスメンバー)
中司晴夫 Sax.
音楽チャージ 当日3000円 前日までの予約2500円
CD購入特典予約割引券で予約2000円(同伴者1人まで同料金)
JR原宿駅徒歩9分、渋谷駅徒歩9分
渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
電話03-3499-5205 Fax03-3499-5206
E-Mail:croco@crocodile-live.jp
http://www.crocodile-live.jp/index2.html
★サルサ全曲オリジナルCD「Fiero Amor」(AMDC-2102、2000円)
2010.9.5.発売! 好評発売中!!
http://www.amazon.co.jp/FIERO-AMOR-AMANDA-COSTA/dp/B0041J7BLC


2010年10月5日火曜日

畳のお手入れ


昨年、マイ畳を買いました。

コドモと一緒にゴロゴロしたくて
安全安心な畳を作って下さる畳屋さんを
友人より紹介してもらい
杉並の羽毛田畳店にお願いしました。

本来畳は梅雨明けに天日干しするそうなのですが、
マンション暮らしでは難しいので、
今夏は室内に立てかけて、小型扇風機を動員して数回ほど風通し。

初めて自分で買った畳、愛おしいぞ。
かわいがろう!っと。


2010年10月3日日曜日

三田村組ファイナル公演「男の一生」


俳優の三田村周三氏が率いる三田村組
第18回公演「男の一生」が
モダンスイマーズの蓬莱竜太氏作・演出で
11月26日から始まります。

それに先立ち、7月末にパンフレット用撮影をさせていただきました。

猛暑の合間、雨の1日。
三田村氏、制作のご担当者様、宣伝美術のユイさんと隠れ家でこっそり撮影。
三田村組としては本作が最終公演の予定...(!?)とのことで、
それはもうさっぱり潔いスタイルでの撮影でした。
(パンフレットの写真を見てご想像ください)
その潔い写真に、宣伝美術ユイさんが渾身のデザイン。
ステキな空気感のパンフレットを作って下さいました。
生まれたままの姿に「後悔は、ないか。」のコピー・・・むむむ。
1人の男性が体当たりで挑む心意気をヒシヒシ感じます。
三田村氏を中心にスタッフの皆様が心を合わせたファイナル(?)公演。
詳細は下記の通りです。
kabologも伺うのを楽しみにしております♪
2010年11月26日(金)〜12月5日(日)
場所:中野 ザ・ポケット(中野区中野3-22-8)
詳細・チケットは三田村組オフィシャルサイトまで
電子チケットぴあ でも取り扱っています。
TEL 0570-02-9999
お問い合せ・ご予約はオフィス・ムベ まで
042-727-8640