2010年8月24日火曜日

レシピ本の撮影


今週、来週と相方はレシピ本用の写真撮影。

今回レシピを紹介して下さるのは
野菜ソムリエKAORU(小林かおる)先生。

先生が伝授する調理法で
どれも野菜のうま味がギュッと詰まっていて、
スタッフの皆さんと囲む賄い・・・写真の通り大変充実しているようです。

最近ポートレートと同じ位にお料理の撮影が多い相方。

その現場では
美味しいモノに出会え、
美味しいモノを中心に自然とみんなの笑顔が生まれ
ステキな仕事です。
食いしん坊冥利に尽きますね、よかったね、がんばって。

そして私も腕を磨かなくてはなりませんな(笑)。


2010年8月22日日曜日

パンやさんゴッコ


和室も掃除することになったので
お子達は日陰でパンやさんごっこ。

梅パン。
花パン。
ブルーベリーパン・・・など、であるらしい。


いす屋さん


大掃除の横でお子達が「いすやさん」ごっこ


和が3ケタまでの足し算しかできない2年生。
彼女にとって95円は妥当な値段である。


2010年8月17日火曜日

お盆キャンプ@大野路ファミリーキャンプ場


お盆休みはお休みが取れたので、親戚と一緒に子供中心のキャンプにいきました。

子供向けキャンプ場を試してみようと
7月初旬からインターネットで探しましたが
小綺麗で予約可能なファミリーキャンプ場はどこも「ご予約済」、すっかり完敗です。

みんなで相談した挙げ句、
GWに伺ったと全く同じ大野路ファミリーキャンプ場へ行きました。

こちらは予約無しでも大丈夫、広大なサイトと青い芝生が本当に気持ち良いキャンプ場です。


GWに伺った時はテントが「びっしり」で面食らいましたが
今回は猛暑のためか(?)、
この裾野のキャンプ場もノンビリムード。
のびのびと素晴らし芝生を満喫することが出来ました。
が、昼前には子供が汗ダラダラ・・・大人だって汗がツツツーっと。
今年、猛暑すご過ぎです。
結局午後は、お子達を連れて
キャンプ場から車で5分ほどの所にある
プール&温泉施設 「ヘルシーパーク裾野」へ行くことにしました。
これが最高に良かった。
公共の施設らしく大変良心的。
だって、
ガラス張りの絶景プール
流れるプール(貸し浮き輪有り)
ジャグジープール×2
寝るプール×3
滝×2
大人の20メートルプール
諸々
こんなに楽しく3時間子供と遊べて、なんと!
プール3時間500円
水着レンタル300円
水泳帽レンタル 50円
区民プールと変わらないお値段。
手ぶらで楽らく♪
すてきなガラス張りプール、最高でした。
今回のキャンプ、何が収穫かっていえば
間違いなく「ヘルシーパーク裾野」でした。
キャンプ場の芝生はゴルフ場並に美しくて気持よいし
裾野、良いところだな〜。
秋の「かぼふぉと」出張撮影シーズンに向けて、元気をチャージすることが出来ました。
写真の卵はキャンプ場名物のホロホロ鳥のたまご


暑くて、、、


こまりますね。