
2010年8月8日日曜日
2010年8月6日金曜日
8月6日 広島にて
に同行して相方が広島へ行ってきました。
今回は65回目の原爆の日。
クミコさんのプロジェクトに完全密着。
広島市民のみなさんとクミコさんとの交流をもれなく写真に記録してきました。
暑い夏の日のたかい空、ゆるい時間の流れ。
65年前も同じ暑い朝だったそうです。
投下時刻に合わせて小学校で行われたコンサートでは
65年前の原爆投下直前にタイムスリップしたような錯覚を覚え、
児童の顔を眺めながらクミコさんは涙が止まらなくなってしまいました。
クミコさんの「INORI〜祈り」という曲を通じてでも
人の話を通じてでも
さまざまな映像を通じてでも
1年にせめて一度は
クミコさんが涙を流してしまった様に
自分が平和の中に暮らしている幸運を
意識する事を忘れないようにしないとなぁ。
2010年8月5日木曜日
セミのふ化を観察
夕方、自宅近くで蝉の幼虫を発見
うちのお子達に捕獲されてしまう
なぜか人間の家の中へ
土の中で夢見ていた木とは異なる
南国種の木の幹に連行される
その晩、予定通り一世一代の大仕事
7年の歳月をかけての段取りに狂いはない
人間のお産だって同じかも
産道を旋回しながら通り抜ける胎児の計算された動きを知ったときの
驚きと感動を思い出す
生まれるって凄い
2010年8月4日水曜日
2010年8月1日日曜日
金魚
近所のお祭りで
遅くまでダラダラ粘っていたら
金魚やさんがタダでくれた大量の金魚
帰り道のはかないウキウキ感
ビーサンを脱いだ瞬間 パパの検問
そして思い知らされる
毎日蚊に刺されながら
お墓づくりが必要ってことを
kodomo
お世話は自分たちで頑張ってね。
from oya